皆さん、こんにちは! イヤーまいりましたね。 前の記事書いたのが2022.04だったなんて。 あっという間でしたね。 さて、僕のダイエットヒストリー、まだ終わったわけではありません。 始まりはでお相撲さん的に太っていたわけですが、その後、当時流行して…
皆さん、こんにちわ。 今日から再スタートです。 2年ほど記事を書いていませんでした。 それ以前、僕は記事を毎日書かなければと追い詰められていて、そんなことが積み重なりいつのまにか書くのをやめてしまいました。 ◇なぜなんですかね~? 今思えば、糖…
皆さん、こんにちわ。 夏真っ盛り、こんな日は冷たいかき氷を食べたいって思うのが普通なんだけど、どうしてホットケーキなんか作ってるの? その理由は、ホットケーキミックスの粉が余ったいたので、商品期限が来る前になんとか商品したかったから.....。 …
皆さん、お久しぶりです。 しばらく投稿から遠ざかっていました。 しかし、久しぶりの投稿ながら他愛もないない内容です。 今回はオヤツです。 カー用品店でオイル交換中に食べたものです。 皆さんお馴染みと思いますが、あの、うまい棒です。加えてほろ苦い…
皆さん、こんにちわ。 毎日毎日、糖質オフ生活を続けているとやっぱり食べたくなるんですよね。 慣れとか我慢だとは言うものの、人間の心は本当に弱い。 糖質オフを継続しつつ、食べたい気持ちに満足を与える食品はないものか。 ※ここで本を読む! 「空腹は…
今日の晩ごはん!駅地下の粥の旨い店で。 杏仁豆腐が溶け込んでいるような錯覚に陥ったとってもまろやかな味のお粥! 酸ラータン麺! 大好きなんだよね。 酸っぱいの! 面包! いわゆる肉まん! 皮はしっかりモッチモッチ! ジューシーな具が喉を潤してくれ…
皆さん、お久しぶりです。 しばらく投稿をお休みしておりました。 ブログをしっかり書こうと思うあまり、手がつかなかったのです。 他の方のブログをみたら、日々の投稿に強弱をつけていましたので、これを参考にして書いてみようと思います。 さて、今日は…
皆さん、こんにちわ。 残暑が続き大変ですね。 体調を崩さないように気を付けてくださいね。 ダイエットも大事ですが体調管理も重要ですから。 さて、日々の糖質オフダイエットでの悩みといえば、 「食事内容を考えるのが大変!」 「だから、たまには手間抜…
みなさん、こんにちわ。 日々の糖質オフダイエットを実践する中の悩みのひとつは何でしょうか? ①血統値上昇をできるだけ抑える食べ物を簡単にとることはできないか! ではありませんか? ダイエットにおいて、血糖値コントロールが重要と言われているのは周…
皆さん、こんにちわ。 半日断食を始めて、半月が過ぎました。 「空腹は最強のクスリ」によれば、空腹がどうしてもがまんできない時は、ナッツ類を食べるよう薦めています。 それで、先日知り合いの人から頂戴したロカボナッツ(小袋入り)を食べようと思った…
皆さん、こんにちわ。 夕食メニューのご紹介です。 今回はごはん、麺などの炭水化物を完全にカット! 糖質少ない野菜を使って作る、安くで美味い、そして割と簡単にできるメニューです。 1.野菜づくし 野菜と少しの肉を使ってつくった料理の3点セットにな…
みなさん、こんにちわ! すみません、私事なのですが最近いろんなことがずぼらになっています。 このダイエットブログも例外ではありません。 しかし、しかしですよ。 継続は力なり!本を読んだりyoutubeを見たりしていると、途中でやめてはいけないと教えら…
皆さん、こんにちわ。 毎日、氷点下のこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 巣ごもりで太ったなんてことはありませんか。 僕は例外にもれず、少し体重が増えてしまいました。 ちなみに、今朝の体重は「80.3kg」。 12月15日は「78.2kg」だったの…
皆さん、こんにちわ。 「空腹は最強のクスリ」によれば、空腹がどうしてもがまんできない時は、ナッツ類を食べるよう薦めています。 それで、先日知り合いの人から頂戴したロカボナッツ(小袋入り)を食べようと思ったのですが、小袋になっているので職場の…
皆さん、こんにちわ。 日々のダイエット、お疲れ様です。 さて、ダイエット中の皆さん、 毎日、毎日、何を食べようか悩んでいませんか? もう考えたくないと思ったことはありませんか? そんな皆さんに少しでもお役に立てればと、私が食べた食事を投稿します…
皆さん、こんにちわ。 今回の投稿は、ドラッグストアでの買い物とで見つけた「食後の中性脂肪の上昇を抑えるパン」です。 スーパーやドラッグストアで買い物するときは、常に糖質オフダイエットに役立つ商品を探しています。 常に気にかけていることで、糖質…
新年明けましておめでとうございます。 今年のダイエット豊富を語る前に昨年の投稿の中から、おすすめメニューをまとめてみました。 1.蒙古タンメン中本おにぎり雑炊 www.karaoklove.com 2.山菜とこんにゃくラーメン、岩豆腐 www.karaoklove.com 3.ロ…
こんにちわ。 以前、マツコの知らない世界でカップ麺オタクが数多くのカップ麺を紹介していたのですが、その時に紹介されたのが蒙古タンメン中本おにぎり雑炊です。 元は商品名がセブンプレミアムの蒙古タンメン中本というカップ麺なのですが、それから麺が…
みなさん、こんにちわ。 日々の糖質オフダイエットを実践する中の悩みのひとつは何でしょうか? ①血統値上昇をできるだけ抑える食べ物を簡単にとることはできないか! ではありませんか? ダイエットにおいて、血糖値コントロールが重要と言われているのは周…
皆さん、こんにちわ。 ランチメニュー例の紹介です。 1.セットです。 右周りで、 チャーシュー麺風のラーメン風。 岩豆腐とウルイの炒め煮。 味噌汁(具は大根)。 2.お品書き ①チャーシュー麺風のラーメン風。 こんにゃくラーメンと焼豚。 ②岩豆腐とウルイ…
皆さん、こんにちわ。 残暑が続き大変ですね。 体調を崩さないように気を付けてくださいね。 ダイエットも大事ですが体調管理も重要ですから。 さて、日々の糖質オフダイエットでの悩みといえば、 「食事内容を考えるのが大変!」 「だから、たまには手間抜…
みなさん、こんにちわ。 以前僕は会社の健康診断で血糖値高めの診断を受けました。 この時、できるだけ早く血糖値を下げたいと豆製品を中心にした食事に取り組んだことがあります。 皆さんの中に血糖値が心配になってきた方をおりませんか? でも安心してく…
みなさん、こんにちわ。 週1回1食だけは、食べたい食べ物を食べるというルールは守りつつ、糖質オフダイエットを続けていく、これがダイエット継続の秘訣と思っています。 おいしい食べ物だけに心を奪われないよう、糖質43g以下の食事を目標に昼食作りを…
皆さん、こんにちわ。 僕は糖質オフダイエットでこれまで10kg痩せました。 ※スタートは2017年12月です。 糖質オフダイエットで最も大事なのが食事で摂取する糖質量になります。 僕は目標値として、1食あたり43g以下、合わせてカロリーも600kc…
みなさん、こんにちわ。 何を食べようかなとお悩みの方へ。 昼食です。 今回のごはんは約100g。 糖質量を抑えるためで、100g当たり約37gです。 あまり美しい食事とは言えませんが.....。 1.食事内容 1)塩昆布・とろろ昆布のお茶漬け 2)たま…
皆さん。こんにちわ。 今回はダイエット中でも安心して食べれるおやつの紹介です。 摂取すべき糖質量の目標値を下回るおやつをご自身が探すのは骨が折れますよね。 でも安心してください。 ダイエットOTAKUの僕が教えます。 1.ロッテの砂糖ゼロ・糖類0の…
みなさん、こんにちわ。 さて、僕は糖質オフダイエットを始めて、約3年になりますが、始めた当初は糖質オフな食事を毎日毎食食べなければならないと思い込んでいました。 そのため、糖質オフダイエットを続けることに心が折れそうになることが度々ありまし…
皆さん、こんにちわ。 今回はどうにも糖質オフダイエット用の食事を作るのが嫌になってしまいました。 これは逃げではないかとおっしゃる方がいるかもしれません。 しかし、マストは無理強いであり長続きしないと思っています。(持論) どちらかといえば、…
皆さん、こんにちわ。 久々に投稿します。 今回は、前々から気になっていた糖質0ビールをどうしても飲んでみたくてトライしました。 おつまみの代わりは、糖質量の少ないスープ! 1.今回の主役 キリンの一番搾り糖質0であります。 一番搾りの麦汁だけで…
皆さん、こんにちわ。 糖質オフダイエット中の皆さん、「ダイエット中はおやつを食べてはいけない」なんて思っていませんか。 結論からすると全くそんなことはありません。 糖質量が少ないおやつ、例えばナッツ類が間食におすすめです。 ただし、ナッツ類は…