皆さん、こんにちわ。
久々に投稿します。
今回は、前々から気になっていた糖質0ビールをどうしても飲んでみたくてトライしました。
おつまみの代わりは、糖質量の少ないスープ!
1.今回の主役
キリンの一番搾り糖質0であります。
一番搾りの麦汁だけでつくった糖質0!
おいしいに決まっています!
とうたっていますが、実際はどうなんでしょうか。
個人の見解として、糖質0商品におしいしいも無いと思っていましたが、なんとこれは違っていました。
のど越しはさわやかで、苦みは他のビールよりもかなり弱いですね。
ごくごくいっちゃいました。
おいしすぎて、あっという間に飲み干してしまいましたよ。
2.スープ
いったい何のスープなんでしょうか?
一見、たまごスープのようですが.....。
さあ次にいってみましょう!
時間をさかのぼっていくと.....
電子レンジで何やら温められていますね。
だいたい500wで20秒位加熱します。
さらに時間をさかのぼると.....
栄養成分表示では、糖質量は23.1gとなっています。
いったい何の商品なんでしょうか?
さらにさかのぼると.....
これは作り方の説明ですね。
果して何の商品なんでしょうか?
実は、「スープで食べるもち麦 梅香るだし」でした~。
お湯をそそぐだけで簡単に作れるんですよ!
食物繊維は製品一袋あたり「4.1g」とレタス約1.7個分含まれています。
しかも低カロリーで「117kcal」!
もち麦は国産の「キラリモチ」が使われています。
ほんのり黄色のキラリモチは、甘くてもちぷち触感のおいしいもち麦です。
そしてスープへのこだわり!
梅のさっぱりした酸味がアクセント。
昆布だしのうまみが生きた化学調味料不使用の和だしスープで体にも良い。
自分はもち麦を始めた食べたのですが、結構いけてましたね。
スープで食べるっていうのがいいですね~。
簡単ではありますが、皆さんもお試しくださいね!
(^^♪(^^♪(^^♪
(^^♪