皆さん、こんにちわ。
糖質オフダイエットを始めてもうすぐ3年になろうとしています。
これまでたくさんのエピソードがあり、都度、投稿してきたわけですが、最近書けなくなりました。
ダイエットに関する情報のインプットが少ないのかな?
ともかくも、ダイエットのお陰で約9キロ痩せることができたのは大きな成果。
現在は「78~78.5kg位」。
ダイエットは一度始めたら止めれません。
なぜなら止めた後のリバウンドが怖いからです。
しかも運動はほとんどしないので、どうしても食事に頼らざるを得ません。
そして、また、食事の時間がやってきました。
今回お届けするのはこちら!
1.食事のセット
1)コールスローサラダ(手作り)
2)ラーメン(ナカキの麺を使用)
3)鶏肉とブナシメジのコンソメ煮
2.今回のスペシャル
糖質オフの商品をスーパーマーケットで購入しました。
以前は紀文食品の糖質0麺シリーズを購入してみましたが、あいにく品揃えから外れたみたいで売場に無く、代わりに「NAKAKI RAMEN 新製法ナカキラーメン」を購入。
この製品の特長は、一袋(180g)あたりの糖質量が約14g、カロリーが約65kcalととっても少ないんです。
※パッケージ記載の値は製品100g当たりの値です。
主食に代わるものとしては、最適なカロリー、糖質量ですから、めんどうなカロリー計算は今回は行っていません。
1)この商品のほかの情報
①製造者
ナカキ食品株式会社(愛知県稲沢市)
②内容量
180g
③栄養成分表示(180gあたりで自分で計算)
・カロリー:約65kcal
・糖質 :約14g
2.中華風ラーメン(しょうゆ味)にしてみた
食感は「つるつる」ではないから飲み込みにくい。
弾力は糸コンより硬く、普通の麺より柔らかい。
麺が縮れているのでたまご麺に近い。
主観ではありますが、大豆麺よりも「いいんじゃない」。
こちらは、電子レンジ500wで1分30秒加熱した直後の麺です。
完全にラーメンに見えませんか?
恐ろしくらいにラーメンだと思います。
そして、予め作っておいたラーメンスープを注ぎ、鶏チャーシューを入れた状態です。
これにゆで卵などをトッピングすれば良かった。
3.まとめ
1)カロリーと糖質量の計算は、しなくてもよい。
ただし、おかずは糖質が少ないものを準備しなければなりません。
2)ナカキのラーメンは大豆麺よりも味がのりやすいので、まあまあ、おいしく食べれます。※冷やしでも食べれますよ。
ナカキのラーメンはこちらでも購入できますよ。
今回はここまで!
皆さんも参考になさってお試しくださいね!
(^^♪(^^♪(^^♪
(^^♪