あんたほんまにダイエット?

ダイエットリバウンド経験者に向けダイエットのノウハウと低糖質な食事メニューを提案します!

糖質オフメニューおすすめ!動物性タンパク質と植物性タンパク質を組み合わせた食事!

なさん、こんにちわ。

首長くして待ち続けたお給料が何とかはいりました。

お給料が出た後は、少しぐらい贅沢しても良いのではないか、と思いつつ....。

やっぱり、このご時世ですからお金的に節約精神の方が勝ってしまいました。

今日は主夫デーなので、スーパーでお買い物です。

常に頭の中には、自己中的に糖質の少ない製品を探すが自分がいて、一方でお相撲さんのように好きなものをたらふく食べたい自分がいます。

ですから、食材探しも難しいんですよね。

それでは、今日のランチです。

1.セット

マグロのお刺身と絹豆腐です。

お品書きは次に書いてありますよ。

f:id:hidesyumin777:20200515163324j:plain

2.御品書き+豆知識

1)マグロのお刺身

今日は「生キハダマグロ」が特売でした。500円玉1個でお買い上げ!

正味量は約200g。

カロリー:250kcal、タンパク質:約53g、糖質は0.2g。

ダイエット食材としておいしさを兼ね備えた一品でもあります。

キハダマグロは歯ごたえはやわらかく、さすがお魚屋さん、全く臭みがありませんでした。

ワサビなしでもオーケーでした。

f:id:hidesyumin777:20200515163721j:plain

マグロのお刺身といえば、他に本マグロやカジキマグロ、ビンチョウマグロがありますね。

それぞれ身に特徴がありますが、残念ながら詳しい違いはわかりません。

話のネタにこんな本でも読んでみようかなと思っています。

 

 2)きぬ豆腐

正味量220g。 

カロリー:130Kcal、タンパク質:約11g、糖質:約6g。

味付けは、梅漬け(しそ漬け)の汁を使いました。

お醤油だけでいつも食べているので飽きてしまいました。

冷蔵庫の中をみたらちょうど梅漬けがあったので使ってみました。

f:id:hidesyumin777:20200515164913j:plain

味付けに使った梅漬けはこちらの商品です。

f:id:hidesyumin777:20200515165654j:plain

国産の梅を使い国内加工しており、安心感があり、安全な製品と思います。

梅漬けそのものは、おにぎり具などに利用するのが一般的ですが、梅漬け汁はほとんど捨てている?

ここは読者様毎にそれぞれの方法で処置されていると思いますが、僕は時々、味付けに使っていますよ。

 

ちょっと待ったー、ちょっとここで疑問?

もめん豆腐と絹豆腐の違いは何?どうやって作るの?

普段は思わないことを突然思ってしまいました。

今の自分では、固いのとか柔らかいのとかしか説明がつきません。

このような本でも読んで、話のネタにしたいと思います。

 

豆腐百珍 (とんぼの本)

豆腐百珍 (とんぼの本)

 

3.カロリーと栄養成分の評価

総カロリー :380kcal

目標値600kcal以下に対し、220kcal少なく、good!

総タンパク質:約64g

総糖質   :約 7g

目標値43g以下に対し36g少なく、excelent!

 

さあ、皆さん、トライしようぜ!

 

(^^♪(^^♪(^^♪

(^^♪

 

 

 

 

 

アフィリエイトならA8.net

  

★人気ブログランキングに参加しています。★

★良かったらポチットお願いしますね。★


人気ブログランキング

  

★楽園フーズ=リピーターが多い質スイーツ販売店★

  

  

★紀文オンラインショップ=糖質0麺販売店

>

  

  

★エスオーシー★=PH 9.9の超軟水を販売

  

  

★ダイエットの息抜きにいかがですか?