みなさん、こんにちわ。
糖質オフダイエット実践中の「ダイエットOTAKU」です。
さて、糖質オフダイエットをこれからやろうとしてい人も現在実践中の人も共通の悩みといえば「どのような食品を食べたら良いか」、「専用商品を購入する」か「手作り」ではないかと思います。
かくいう僕も例外ではありません。
僕は通常手作りをしていますが、やはり、メニューと食材選びに苦労することが多いです。
食材ひとひとつの栄養成分と使用料から糖質量を計算し、目標値以下になるか計算しなければなりません。
このような面倒なことを避けるために利用したいのが、ネットで購入する糖質オフスイーツです。
最近は、コンビニやスーパー、ドラッグストアで糖質オフ商品(レトルトカレー、パン、パスタ、アイスクリームなど)が販売されていますが、まだまだバラエティーに富んでいません。
種類が少ないのです。
ですから、ネットで購入の方が便利なんです。
僕は初めてネットで糖質オフスイーツ(初回限定版)を注文してみました。
注文先は「楽園フーズ」という食品メーカーです。
愛知県にある食品メーカーで糖質オフ商品を開発、製造、販売しています。
※大人の味、おやつにもってこいの楽天フーズの糖質オフスイーツ
<初回限定セット>
なんと「4541円」相当が「2980円」(税別)で買える!
※注)価格は予告なく変更される場合があります。
価格情報は、202008現在のものです。
1.初回限定品の内容
クール便で宅配されてきました。
全部で8品入っていまーす。


1)ビニール袋の中に糖質オフパンが5種類。
あんパン、生チョココロネ、焼きカレーパン、クリームパン、マドレーヌ
2)サクサクチョコレート×3本
糖質量は、1本 7.6g
3)スナック菓子 糖質80%オフのロカッチという商品
正味量50gで糖質量は一袋5.6g
4)ヘルシーアーモンドチョコレート
正味量60gで糖質量は約40g(一粒あたり0.7g)
2.さっそく食べてみました
1)さくさくチョコバー
画像は半分食べた状態。
バーの中は白ゴマがびっしり詰まっていて、甘さはチョコビター75%位、大人向けの味です。
ゴマの香りがほのかに漂い、チョコバーというよりごまバーですね、これは。
ゴマ好きにはたまらない一品じゃないでしょうか。
2)あんパンとカレーパン
左側がアンパン、右側がカレーパン。
アンパンの直径は約8cm、カレーパンは約11cmと通常品よりも小ぶりになっています。
中身はどうなっているのでしょうか。
パン生地は結構薄いですね。
もう少し厚ければいいかな。
コンビニのローソンの商品と比較してみました。
パン生地は、こちらの方がふすま臭くなく、食感も柔らかいです。
ローソンの商品よりも、楽園フーズの商品の方が確実においしいです。
主要成分を見ると小麦ふすま、大豆粉、エリストールなどがすべての商品に使われていますね。
アンパンの粒あんは甘さ控え目、そしてカレーパンのカレーは塩味控え目。
濃い味が苦手な人にとっては食べやすいのではないでしょうか。
3.まとめ
①糖質オフ商品をダイエットに上手に利用しましょう。
②糖質オフ商品、どうせ食べるならおいしいものをネットで購入すべし。
メーカーや種類が多いから商品が探しやすい。
リアル店舗では、特設コーナー少なく、もしあってもスペースが狭く、探し難い。
③価格的に初回限定品がお得です。
④お金に余裕があるなら、いろいろなメーカーのものを試して、自分にあったものを探しましょう。
⑤楽天フーズの商品は、大人向けの味、だからおすすめします。
※大人の味、おやつにもってこいの楽天フーズの糖質オフスイーツ
<初回限定セット>
なんと「4541円」相当が「2980円」(税別)で買える!
※注)価格は予告なく変更される場合があります。
価格情報は、202008現在のものです。
(^^♪(^^♪(^^♪
(^^♪(^^♪
(^^♪