皆さん、こんにちわ。
山の緑が芽吹いてきて花も咲き始め、いよいよ新緑の季節!
朗報!
山の仕事をしている親戚から山の幸をたくさんもらいました。
今回はこれを使って糖質オフするぞ!
1.頂いた山菜はこちら!
実物画像摂り忘れ、ネットの無料画像を貼りました。
①しどけ(キク科コウモリソウ属) 正式名称は「モミジガサ」。
②あいこ(イラクサ科ムカゴイラクサ属). 学名「ミヤマイラクサ」。
しかし、毎年貰っている山菜なのですが山菜の種類や食べ方などさっぱりわからないのであります。
もっとありがたくいただくためには、本でも読んでみようかな、と思ってます。
2.夕食の3点セット
頂いた山菜を半分ずつ茹でて食卓に上げる。
炭水化物はいっさいなし!
面倒な糖質量の計算は不要です。
3.お品書き
右回りに
1)みそ汁
もやしととろろ昆布
2)メインディッシュ
揚げ出し豆腐の肉巻き、ちくわのキュウリ詰め、目玉焼き
3)サイドディッシュ
「しどけ」と「あいこ」のおひたし。
味付けは、醤油マヨネーズ。
いや〜、もつべきは山関係の仕事をしている親類、友人、知人。
毎シーズン、山菜をいただくのが楽しみです。
山菜もシーズンに合わせていろいろ出てきますので、糖質オフの食卓に取り入れてはいかがでしょうか。
皆さんもぜひお試しくださいね!
(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪
(^^♪(^^♪(^^♪
(^^♪