皆さん、こんにちわ。
今日のランチです。
今回は、主食(牛乳もごはんも)抜きのランチです。
面倒ばカロリー計算や糖質計算をあまりやらずにすむ方法は無いか、ということでメーカー製造商品のハンバーグを利用することにしました。
ハンバーグのイメージは高カロリー、高糖質のイメージですが、商品よっては十分に大ダイエットに利用できるものがあるんですよ。
僕が立てている目標は、
1食あたり、カロリーは600kcal以下、糖質は43g以下。
<今回利用したハンバーグの場合>
商品名:直火焼きデミグラスソースハンバーグ
1個103g
エネルギー:182Kcal
糖質 :11.2g
タンパク質:10.6g
ファミリーレストランのガ〇トや、〇〇〇〇ドンキーの約半分でしょうかね。
スーパーで買って利用した方がダイエットにはよさそうです。
なぜなら、商品パッケージの裏に栄養成分表示がありますから、自分の立てた目標を達成できるかできない確認できますからね。
1.今回のランチセット
はて?あまりおいしそうに見えませんが、との声が聞こえそうです。
男子が準備したランチできすから、がまんいただきましょう。
2.材料
①ハンバーグ1個
スーパーで購入、糖質オフダイエットに利用できそうな商品をチョイス。
②トマト1個(中玉)
手軽に生で食べれて、食事量を増やすために利用。
③卵1個→目玉焼きをつくった?でもどこにあるんでしょうか。
タンパク質の摂取量を増やすのに利用。
④きゅうり1本
過去記事でキュウリにもダイエット成分があるとのことから利用。
ほんとうなのか、でも信じるものは救われる、と思っています。
3.エネルギーと栄養成分評価
トータル :カロリー352kcal、糖質17.9g、タンパク質16.9g
カロリーは目標値600kcalの58.7%
糖質は目標値43gの41.6%
(内訳)
ハンバーグ:カロリー182kcal、糖質11.6g、タンパク質10.6g
トマト中玉:カロリー33kcal、糖質6.5g
目玉焼き :カロリー137kcal、糖質1.8g、タンパク質6.3g
今回も目標値を下回ることができました。
これで、劇的な効果が出ればよいんですけどね。
なかなかね。
あきらめずに頑張ります。
皆さんも参考になりましたら、ぜひお試しくださいね。
(^^♪(^^♪(^^♪