みなさん、こんにちわ。
さて、これまでの投稿でもお知らせしておりますが、僕の糖質オフダイエットは週1回
1食だけ好きなものを食べても良いというルールを設定しています。
皆さんは、ダイエットにどんなルールを設けていますか?
実現可能なルールでしょうか?
無理なルールはきっと長持ちしませんよね。
それで、僕のダイエットルールは2月までは順調に運用しておりました。
しかし、3月に入ってからは運用を中断。
つまり、3月に入ってからは週1回1食だけうまいもんは、実行していなかったのです。
特にこれといった理由ないのですが、2月下旬から主食を牛乳してみようとトライを開始したくらいですかね。
ですが、食欲脳はストレスが溜まったようで、3週目にしてついに限界がきてしまいました。
「なんかうまいもん食べたーい!」
ということで、お客が外まで並ぶラーメン店にいってきました。
待合リストに苗字を人数を書いて待合席にて待つ、とその時、今の内に買っておこう。
食券の自動販売機を操作していると、店員さんが「名前を書いておまちください」。
これを聞いて、心のなかで「もう書いたし」と思いつつ、操作を進める。
席が空いたと連絡を受けてから、食券を購入すると、食べるまでの待ち時間が長くなってしまうんで、待合席で待っている間に食券を買っておく方法もあるのかなと。
1.「今日のごちそう〜」
ラーメンですから、ごちそうとは言い切れないのですが、ダイエット中だし庶民だし、まあ良いではないですか。
【チャーシュウ麺とチャーシュー飯】
【チャーシュー麺」
脂身の少ない厚切りチャーシューが6枚。
スープは魚介だしの醤油味。
麺はストレート麺の細麺。※個人的には縮れ麺(卵麺)がすくなんですけど。
油はまんべんなくスープの表面に広がって、ちゃんとスープから作っているんだと感じさせてくれます。
【チャーシュー飯】
豚チャーシューをダイス切りして、ごはんの上にのせた感じですね。
一見納豆がのっているいるような気がしまたよ。
この店、鶏焼き飯も出しているんですけど、豚よりも味が濃いので、僕の口にはちょっとあいませんね。
2.【糖質摂りすぎ―、どんだけー】
今回食べたラーメンなどのデータが無いので、標準的なモデルをベースにカロリーと糖質をご紹介します。
標準的なチャーシューメンのカロリーは、564kcal(1人前)。
塩ベースのスープに脂身が少ない焼き豚10枚を加えるレシピのチャーシューメンのカロリー。
脂身の少ない焼豚であれば8枚ほど入れてもチャーシュー麺のカロリーは、1杯あたり500kcal前後と意外に低く収まる。
糖質量は約70gで、僕のダイエットルール1食43g以下を上回っています。
※豚チャーシューのカロリーや糖質量はネットにもデータなく割愛します。
3.まとめ
何をやるにしても常に我慢を感じてしまう行いは強いストレスをもたらします。
この反動が、ダイエットであればリバウンドとなって表れる可能性が非常に高いと思います。
皆さんも定期的に息抜きをしましょう。
息抜きしながら、目標に向かって突き進みましょう。
(^^♪(^^♪(^^♪