皆さん、こんにちわ。
アフリカのマサイ族の食を真似て牛乳を主食にしてみました。
初めてから数日しか経っていません。
ダイエット効果がどれくらい出るか、1回目の成果報告は3月7日〜8日頃を目標にしていますので、それまでお待ちくださいませ。
牛乳も同じものを毎日飲むとしたら飽きがくるはずです。
ですから、製造メーカーや種類(成分無調整牛乳、低脂肪乳、無脂肪乳、加工乳)を変えて飽きないようにしていきます。
さて、お待たせいたしました。
1.夕食セットメニュー
右上から時計回りに、
①高野豆腐とがんもの煮物
カルシウムとタンパク質が豊富。
②油揚げとネギ、とろろ昆布のみそ汁
③牛乳(200CC)
タンパク質とカルシウムが豊富。
④焼きシシャモ
タンパク質とカルシウムが豊富。
2.牛乳
雪印の毎日骨太です。
これは乳飲料で、特徴はコップ2杯(400CC)で成人の一日の必要カルシウム(600mg)が摂取できるという点です。
また、エムビーピーという骨密度を高める成分が含まれています。
口当たりはまろやかで、結構甘いですね。


牛乳のダイエット効果といえば、
食前に飲むと満腹中枢が刺激され、その後の食事量が少なくて済む。
これは、牛乳脂肪分のおかげによるものです。
運動後に摂取すると運動時に失ったタンパク質を補給してくれます。
筋肉による代謝量が維持できます。
余談になりますが、大人の牛乳といえば液体をイメージしますが、粉ミルクもネットで販売されていますよ。
皆さんも、ぜひ、お試しくださいね。
(^^♪(^^♪(^^♪