みなさん、こんにちは。
糖質オフダイエットをしていると、お腹がすます。
お腹が空くのでごはんが食べたくなります。
でもたくさん食べると糖質の取りすぎになります。
そこで、かさまし技を使い、糖質少なくして食べる量は普通にします。
今回のかさまし技は「蒸し大豆」です。
大豆は高たんぱくで糖質低めな優秀素材です。
さらに「大豆サポニン」という成分が脂肪の蓄積を抑えると言われています。
ご飯に混ぜるとかみごたえが増し、食べた感じがグッと上がります。
これまでの手作りメニューのカロリーオフ、糖質オフの特長は、食事全体の中で最も糖質が多い食品(つまるところ主食)を減らし、糖質の少ない食品でかさ増しすることなんですね。
◆材料(1食分)
・ごはん 80g(134kcal,糖質29g)
・蒸し大豆 50g(102kcal,糖質2.6g)
・蒸しじゃこ 大さじ2杯。
・酒 少々
◆作り方
【じゃこ大豆ごはん】
1)大きめの陶器のお碗に煮豆、蒸しじゃこ、ご飯を入れしっかり混ぜ合わせます。
2)酒を少々入れ同様に混ぜ合わせます。
3)ふんわりラップして電子レンジ600wで3分ほど加熱します。
【味噌汁】※画像にはありませんが予め準備したものです
1)大根入り
【八宝菜】※予め準備、具は通常より少ないです
1)しいたけ
2)白菜
3)豚肉
4)八宝菜の素
【カツオのたたき】
1)かつおのたたき(100g)
【じゃこごはんセットできあがり!】
◆今回の摂取カロリー、糖質量
カロリーと糖質のオフ率は元々の数値と比較した場合です。
カロリーオフ率は僅かでしたが糖質は約4割オフとなりました。
【参考】
通常のごはんを茶碗1杯150gで「252kcal、糖質56g」。
<じゃこ大豆ごはんセットの合計>
カロリーは540kcal(3%オフ)
糖質は38.6g(39%オフ)
①じゃこ大豆ごはん 236kcal 糖質31.6g
②八宝菜 160kcal 糖質 5g
③みそ1汁 30kcal 糖質 2g
④カツオのたたき 114kcal 糖質 0g
※糖質制限のカロリー基準は1食600kcal以下
※糖質制限の糖質基準は1食43g以下
◆じゃこ大豆ごはんを食べてみた感想
1)見た目
納豆が混ざっているように見えますね。
2)味
想像以上に豆の甘味が際立ちました。
3)食感
豆とごはんが合わさって餅のような食感になりました!
良く噛んで食べるのがコツです。
4)量
煮豆(大豆)でかさましし、良く噛んで味噌汁を流しこむことで胃袋が膨らんだようです。
また低糖質のカツオのたたきがボリュームをアップしてくれました。
「じゃこ大豆ごはん」をお試しくださいね。
【手作りメニューの過去記事です】