皆さん、こんにちわ。
今日の最高気温は35度、夜7時、帰宅時の家の中は32度。
急いで空冷したいと思ったのですが、エアコンが動かず。
仕方がないので、全部屋の窓を開放し網戸にして、扇風機をふる回転。
しかし、29度程度にしか下がらず。
このままでは熱帯夜か。
夏バテしそうな予感です。
といいつつむ、夜ご飯をたべて体力はつけなくちゃ。
今夜の晩御飯です。
1.納豆
粒納豆です。
暑いと汗をかき、血液が濃くなります。
血液が濃くなると、極端ですが、血栓ができやすくなります。
ですので、血栓予防のつもりで食べます。
なんといっても納豆の効能は血栓予防につきます。
2.ひゃやっこ&なめたけ&トマト
もめん豆腐2分の1、トマト大2分の1、なめたけ少々。
なめたけは醤油の代わりに味付けとしても利用。
トマトを食べると中性脂肪やコレステロールが低下するという研究報告があります。
⇓こちらのサイトで確認できますよ。
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005174.php
3.冷やしなすカレー(ぴーまん入り)
なすを適当な大きさにきって、ひき肉(今回は鶏肉)と一緒に茹でます。
ピーマンも一緒ですよ。
次にカレールーを入れ、とろみがでるまで煮込みます。
常温で冷やしてから冷蔵庫で冷やします。
※食べるときはごはんはつけません。
★なすの効能★
ナスニン
カリウム
