みなさん、こんにちわ。
さて、いつもは手作りごはんや、コンビニ、スーパーの簡便商品を利用してダイエットをしている僕。
今回はなんだか無性にめんどうくさくなってしまい、ファミリーレストランを利用することにしました。
最近、ファミリーレストランや牛丼チェーンの一部では低糖質メニューを提供しているところがあります。
いつだったか、牛丼チェーンのお店でライスの代わりに豆腐を使った低糖質の牛丼を食べたので、今回はファミリーレストランで食べることにしました。
行ったお店、その名は「ガスト」。
スカイラークグループでダントツの1364店舗を全国に展開するファミリーレストラン。
結構いけるメニューがたくさんあるんですよ。
オーダーはこちら!
【№1】
「ちりめんじゃこと豆腐のねばとろサラダのLサイズ」
カロリーはなんと357Kcal、糖質4.5g
中に入っているのは、
①ちりめんじゃこ
②オクラ
③きざみのり
⑤トマト
⑥キャベツ千切り
⑦レタス
などなど


豆腐が(゚д゚)ウマー
ちりめんじゃこの微妙な塩かげんがなんとも......。
やはり、レストランあたりでは、低糖質メニューに豆腐を使っていますね。
豆腐は、糖質オフメニューに最適かもしれません。
さて、ここでサラダを胃袋に押し込んで、タンパク質の補給をします。
次に食べたのはこちら!
【№2】
「若鶏の大葉おろし醤油ソース」
カロリーは結構多いですが、糖質はほとんど0。
しかもタンパク質が40g位とれるので、筋肉にはとっても良い品なのです。
高級レストランみたく、フォークとナイフを使ってたべるんですよ。
肉がとっても柔らかく、鶏肉なのに肉汁が結構でてくるので、なんともマイウー。
ガストもすてたものじゃないなー、と思ってしまいました。
大満足の後は、少しだけ運動!
先日テレビでやっていたゾンビ体操です。
ゾンビ体操がすごすぎる。
ゾンビ体操とは、
①まっすぐ立つ。
②その場で移動せずに走るように足を動かす(約1分間)
③次にその場で移動せずに歩く(約30秒)
④②と③の最中はお腹に力を入れ、腕はゾンビのようにぶらぶらする
②〜③を朝晩各3セットおこないます。
たったこれだけです。
理想は食後30分後位に行うことです。
たったこれだけで、血流が良くなり、血糖値の上昇を抑えることができるそうです。
血流が良くなるということは、血管を若く保てるということです。
詳しくご覧になりたい方はyoutubeで「ゾンビ体操」と検索してみてください。
ファミレス活用とゾンビ体操でした。
皆さんもお試しくださいね。
(^^♪(^^♪(^^♪