皆さん、こんにちわ。
今日も晩ごはんの時間がやってまいりました。
毎日メニューを考えるのは本当に大変なことだと思います。
とはいいつつも、何か糖質オフに役立つ食材はないか。
探しましたよー。
あった、あった、ありました。
答えは後のお楽しみ!
1.厚焼きたまごを作ります。
材料は、卵2個です。
こんな感じで進めていきます。
そして、完成品はこちら。
糖質オフのため、トマトケチャップはできるだけ少なくしてくださいね。
2.まめご飯
材料は、ごはん80g、大豆煮豆50g、スライスハム1枚です。
ごはんに煮豆を混ぜて、スライスハムを短冊切りしてのせます。
ご飯は必ず80g以下にしてくださいね。
糖質がだいたい28gになる量です。
大豆煮豆は、いわゆる減ったご飯を補うかさ増し食材です。
煮豆ですから調理の必要がなく、便利です。
3.スープ
麺なしラーメン豚骨豆腐です。
お湯を入れてかき混ぜるだけ。
69キロカロリー、糖質4g、タンパク質3g。
カップスープにしては、糖質が少ないので重宝しています。



4.最終セット
煮豆ご飯と卵焼きはんぺんサンドと豚骨スープです。
ところで、はんぺんはどこにあるのですか?
もうお分かりですよね。
この中に入っています。
厚焼卵を半分に割ったところです。
中にはんぺんを包んでみました。
※厚さが約2cmほどなので、食べる時は口を大きく開けなければなりませんよ。
こちらのはんぺんを4分の1だけ使用。
4分の1カットで、カロリー約20キロカロリー、糖質約2.25g、
タンパク質約2.4gです。
包焼きにする場合は、はんぺん1枚90gを丸ごと入れると上手く包めません。
4分の1カットにすると卵焼きで包みやすくなりますよ。


5.エネルギー評価
エネルギー約38%オフ、糖質約15%オフ!
バッチリです。
いかがでしたか?
皆さんもお試しくださいね!
(^^♪(^^♪(^^♪