あんたほんまにダイエット?

ダイエットリバウンド経験者に向けダイエットのノウハウと低糖質な食事メニューを提案します!

ダイエット法比較 糖質制限食のすすめ vs 朝だけ断食 違いは何か?あなたはどちらを選びますか?

みなさん、こんにちは。

そのみちほうげんです。

さて、あまたあるダイエット法について、いったいどれが自分に合っているかと考えたことはありませんか?

判断材料は、それぞれのダイエット法を比較し、違いを知ることです。

今回は、「朝だけ断食」と「糖質制限のすすめ」の違いについて、ポイントを考察します。

ダイエット法を決めるのに参考にしていただければ幸いです。

 

1.著者 

◆朝だけ断食

鶴見隆史(医師) 2015年に著書刊行

糖質制限

江部康二(医師) 2005年に著書刊行

 

2.提唱の背景

◆朝だけ断食

昭和40年以降、病気になる人が増加。

長生きになったが寝たきりが増えた。

糖質制限

カロリー制限や薬では糖尿病患者の治療成績が上がらない。治療成績を上げたい。

 

3.主目的

◆朝だけ断食

①体の不調を減らす

②病気を減らす

③健康で長寿を目指す。(寝たきり老人を減らす)

糖質制限

①糖尿病患者の治療成績を上げる

 

 

4.方法

◆朝だけ断食

①朝食を抜くだけ。朝はコップ1杯の水を飲む

口に少し含み30回噛みゴクンと飲む。

これをコップの水が無くなるまで行う。

糖質制限

①糖尿病患者の症状に合わせて、1日1食~3食の主食を抜く。おかずは食べてok。

    

5.効果

◆朝だけ断食

代謝酵素が活性化し、腸の免疫力がアップする

糖質制限

①血糖値の急上昇を抑える

②空腹時の血糖値が正常化

インスリン注射が不要になる人がいる

④経口薬が不要になる人がいる

⑤薬代が減るので経済的

 

6.なぜ効くのですか? 

◆朝だけ断食

①人は消化酵素代謝酵素を持つ

②食べすぎは消化酵素を増やし、代謝酵素を減らす

代謝酵素が減ると体の不調や病気が起きてくる

④朝食を抜くことで、代謝酵素が増える

代謝酵素が増えると体の不調が減り、病気になりにくくなる

糖質制限

①糖質を減らすので血糖値が急上昇しない。

インスリンが少なくて済むので中性脂肪ができにくい

中性脂肪ができにくいと脂肪が溜まりにくい。つまり太りにくい。

 

7.禁止食品

◆朝だけ断食

①牛乳

 牛乳に含まれるカゼインに発がん性がある。

 たくさん飲む人は、乳がん前立腺がんになりやすい。

糖質制限

①糖質を多く含む全ての食品

※糖質が多い、少ないの記事はこちらをクリック

 

www.karaoklove.com

 

 

※詳しくはこちらの書籍です。興味のある方はクリックしてみてください。

◆鶴見医師の 

朝だけ断食で、9割の不調が消える!

朝だけ断食で、9割の不調が消える!

★江部医師の

主食を抜けば糖尿病は良くなる! 新版―糖質制限食のすすめ

主食を抜けば糖尿病は良くなる! 新版―糖質制限食のすすめ

 

アフィリエイトならA8.net

  

★人気ブログランキングに参加しています。★

★良かったらポチットお願いしますね。★


人気ブログランキング

  

★楽園フーズ=リピーターが多い質スイーツ販売店★

  

  

★紀文オンラインショップ=糖質0麺販売店

>

  

  

★エスオーシー★=PH 9.9の超軟水を販売

  

  

★ダイエットの息抜きにいかがですか?