みなさん、こんにちわ。
いつもご愛読いただきありがとうございます。
今回はどうしてもカレーが食べたくなり、いろいろ考えた結果、糖質オフ商品を利用することにしました。
見た目は悪いですが、まあまあの味で、しっかり糖質オフしました。
◆(仮称)おからグリーンカレー
<ごはんに相当する部分>
1.材料
おから(100g)、ひき肉(50g)、卵1個、とろけるチーズ1枚
2.調理方法
①ひき肉を炒め、溶いた卵とおからに入れ、混ぜ合わせます。
②皿に盛り、スライスチーズを具に挟める。
③その上からグリーンカレーをかけます。


④ラップして電子レンジで600ワット約3分。
※再登場
⑤グリーンカレーは辛口ですが、ココナッツミルクが入っているので、あまり辛さを感じません。
⑥具の鶏肉もしっかりしていて、歯ごたえがあります。
■今回のカロリーと糖質及びたんぱく質量
カロリー おから 170Kcal(スライスチーズ他分で60Kcal)
カレー 161Kcal
合計 331Kcal
糖質 おから 13.8g
カレー 2.8g
合計 16.6g
たんぱく質 おから 6.1g
カレー 8.4g
合計 14.5g
カロリーは、糖尿病食1食分の600Kcakより269kcal少ない。
糖質は、糖質制限基準1食あたり40gより約25.5g少ない。
おからに関するインフォメーション
①肌を美しく保つ
②動脈硬化の予防
③疲労回復
④肝機能を高める働き
①脳を活性化し集中力アップ
①骨や歯を掲載するのに必要
①余分な脂肪や糖質の吸収を抑える
②脂肪吸収を減らす効果
③免疫力向上
④老化防止
⑤コレステロール排出
①体脂肪やコレステロールを減らす働き
※植物性タンパク質による働きです。
①美しい肌を保つ
②骨からカリシウムが溶け出すのを予防
③閉経で減少するエストロゲンの代用として注目
美容と健康にも非常に良い。
上手に調理しおいしくいただきましょう。
☟☟☟クリック
おいしく食べてやせる&デトックス! おからレシピ (食べてすこやかシリーズ)