あんたほんまにダイエット?

ダイエットリバウンド経験者に向けダイエットのノウハウと低糖質な食事メニューを提案します!

70歳でも糖質オフ!1日3食、夜のごはん(白米)はとっくに止めた。なのになぜ腹が出てくる?

年齢を重ねても見た目を気にする人が多くなってきた。
僕の仕事場で請負の仕事をしている人生の先輩もその一人だ。

爺(ジジ)曰く、
「この間の健康診断で身長が少し縮んでいた。毎年数ミリずつ減ってる。それなのに腹だけは毎年大きくなる。ぽっこりだよ。いやんなっちゃうよ。夜御飯から糖質は外したんだけどね。どうしてなんだろう。まあ、ビールは飲むけどね。」とこういう感じだった。
そこで、僕は「はっ」と思った。
基礎代謝のことだ。
年代によって基礎代謝は変化すると何かで見たのを思い出した。
それで、実際はどうなのか確認してみた。


<先輩:男性:70代>
年齢70歳(上段は女性下段は男性)の基礎代謝量の早見表。

f:id:hidesyumin777:20181020133201j:plain


<友人:男性:50代>

年齢50歳(上段は女性下段は男性)の基礎代謝量の早見表。

f:id:hidesyumin777:20181020133218j:plain

<一般:男性:20代>

年齢20歳(上段は女性下段は男性)の基礎代謝量の早見表。

f:id:hidesyumin777:20181020133242j:plain

基礎代謝量はご自身でも計算できますよ>

基礎代謝量計算式(ハリス・ベネディクト方程式)
一日の基礎代謝量(kcal)
男女によって計算式が異なります。

◎男性の場合の計算式
男性: 66+13.7×体重(kg)+5.0×身長[cm]-6.8×年齢

◎女性の場合の計算式
女性:665+ 9.6×体重(kg)+1.7×身長[cm]-7.0×年齢

<20代と70代の基礎代謝の差はどれ位?>

※体重は170cmで70kgと仮定。

20代:1739Kcal

70代:1399Kcal

その差: 340Kcal

ごはん(白米)にして、約200g(茶碗1.5杯位)

<さて先輩の好きなビールのカロリーはどれ位?>
ビールのカロリーは実際にどのくらいあるのでしょうか?

ビール1缶350mlは、約140kcal。
ちなみに500ml缶は、約200kcalです。
(500mlは中ジョッキ1杯と同じ量)

参考までに、
発泡酒350mlは、
約70kcal~160kcalと幅があります。
新ジャンルビール(第3のビール)も同様です。

そして、ご飯のカロリーは、
ご飯一膳140gで、235kcal。

ビール500mlとごはん1杯のカロリーの差は

約35kcal。僅かな差ではありますが.......。
ちなみに子供茶碗一膳100gで、168kcalです。

◆まとめ
①年齢を重ねれば重ねるほど基礎代謝は減っていく。
②若い時と同じ量の食事をとっているとエネルギーが余る。したがって、食事量は徐々に減らしていく必要があります。

③夕食からごはん(白米)を除いたのは、

大正解!
④後はビール次第、飲むか飲まないか。

ビール500ml2本でごはん1杯分のカロリーを超えます。

飲むなら500ml1本までにするのが良いでしょう。

 ↓↓↓参考にどうぞ!

ライザップ糖質量ハンドブック

 

温泉水99のお試しセットはこちら♪

アフィリエイトならA8.net

  

★人気ブログランキングに参加しています。★

★良かったらポチットお願いしますね。★


人気ブログランキング

  

★楽園フーズ=リピーターが多い質スイーツ販売店★

  

  

★紀文オンラインショップ=糖質0麺販売店

>

  

  

★エスオーシー★=PH 9.9の超軟水を販売

  

  

★ダイエットの息抜きにいかがですか?