皆さん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
「そのみちほうげん」です。
さて、今回は、テレビショッピングで商品を購入する心理を投稿します。
1.テレビを見ていたら
テレビショッピングやっていました。
さて、皆さんはテレビショッピングで商品を購入したことがありますか?
時々テレビをつけていると見ると、何故かテレビショッピング。
ついつい見てしまうんですよね。
たまにしか見ないのに、見ている内に「買おうかな?」と考えてしまうことがあり
ます。
2.購入履歴
僕は以前アブトロニックという、エクササイズマシーンを購入しました。
そんなテレビショッピングには隠されたマジックがあると聞きました。
3.テレビショッピングの商品は何故売れるのですか
大きなスタジオで、観客が取り囲むように客席で見学司会者は商品の説明をして
います。
この設定にすでにテレビショッピングのマジックが隠されているそうなんです。
4.その秘密は...
テレビには映らない観客のおばちゃんたちです。
彼女たちの「わぁ~」とか「すごーい」とか言っているのを聞くと、皆さんはど
のように感じますか?
実は、既にここから売るための仕組みが始まっています。
5.マジック1「どうして欲しくなる」のでしょう。
観客という集団が商品の説明に感嘆の声を上げる為、自分も欲しくなるのです。
テレビの前にいる自分は一人なのに、あたかもスタジオにいて、観客の一人にな
ったような状態に陥るのです。
テレビの前のあなたも密閉された空間にいるのです。
そのため自分も多くの人たちと同じく、その商品を求めているのだと感じて、こ
の商品を欲しいと感じるのです。
デパートのバーゲンセールでおばちゃんたちが群がっていると私もといわんばか
りにたくさんの人が集まりますよね。
このように競争状態が激しいほど、商品を欲しいという欲求が高まるのです。
電話で注文を開始した後に、いかにも注文が殺到しているようにアナウンスする
のもそのためです。「売り切れる前に私も買わなくっちゃ」となるわけです。
6.マジック2「あなたのいうことなら信じるわ」
つぎに口がうまい司会者です。この人たちは商品の説明をわかりやすくしている
わけですが、司会者を使うのも心理を利用したものなのです。
私たちは専門家など、権威のある人々の意見はほとんどの場合、他の人々の意見
に比べて妥当性が高く信頼してしまいます。
7.マジック3「安くてお得な商品とアピール」
リアル店舗の特売価格位の価格でアピールし、オプションが付くと説明、観客た
ちにお得感を与えます。
8.マジック4「一括払いでなくても購入できる」
分割払いができ、金利は、販売業者が負担とプレゼン。
購入希望者は、金利がただと勘違い。
9.マジック5「限定500、30分以内」
商品の希少価値をアピールし、沙羅に30分以内の申し込まないと無くなると
プレゼンし、早く買わないと無くなるという心理的不安を高めます。
心理的不安が高まると、急いで注文という流れです。
10.統計的に一人で部屋にいてテレビを見ている人の購入率が高いそうです。
12.如何ですか皆さん?
気づいていたら注文していたなんてことはありませんか?
何を隠そう僕もその一人なんですね。
エクササイズマシーン、買う前はあんなに欲しかったのに、買ってしまうとさ
っぱり使わなくて。
まあ、何事も経験、と思っております。
13.さあ、今回はこの辺で。また、会いましょう。
ems 腹筋ベルト パッド 腹筋トレーニングマシーン 筋肉 お腹 腕部 太ももエクササイズ用 ダイエット器具 6モード 10段階調節 超薄、静音 男女兼用