みなさん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
Hello,guys!
「そのみちほうげん」です。
I'm Sonomichihougen.
1.さて、はじめに
皆さん、皆さんは、英語に興味をお持ちでしょうか?
私の糖質オフシリーズでは、バイリンガル版を投稿させて頂いております。
悩みと言えば、日本語や英語に限らず、どうしたら簡単に語彙数(単語の数)
を増やす事ができるかということです。
増やすというのは、記憶に定着させ、使う場面で、話す、書くができると
いうことです。
英語学習されている皆さんもお悩みのことと思います。
そこで、私が最近試している方法をご紹介します。
以前、本で読んだことのある方法の自分向けのアレンジです。
2.さあ、本題です
少し、親父ギャグっぽいですが、がっかりしないで下さいね。
私もまだあまり上手にできていませんので、皆さん自身でアレンジしていた
だけると助かります。
先ずは、イメージをつかんで下さいね.
そして、普段の行動の中で、思い出したり、声に出したりしてくださいね。
<事例>
①きゅうり→英語ではcucumber(発音:キューカンバー)
覚え方:きゅうりが、(九官)鳥に(化)けた。
②流し台→英語では「sink」(発音:シンク)
覚え方:流し台でパイナップルの(芯く)り貫く・
③外国→英語では「abroad」(発音:あぶろーど)
覚え方:外国に旅行、(虻)ちゃんと道(ロード)を歩く。
④なべ→英語では「pan」(発音:ぱぁェん)
覚え方:なべで「パン」を焼いた。
※ほんとに焼かないでくださいね。
⑤女性:英語では「female」
覚え方:女性に鉄(fe)の(メール)が届いた。
3.今回の締め
①方法はとっても簡単で、日本語を活用して覚えます。
ルールは日本語の単語に続けて、英語の発音が想起できるよう、日本語で表現
します。※連想記憶です。
②日本語の中に溶け込んでいるカタカナ英語は、場面やモノがイメージできるも
のは、英語発音にするだけでokです。
③和製英語にはご注意くださいね。そのまま英語の発音にできな単語があり
ます。
(例)日本語のワイシャツ→実は、ホワイトゥシャートゥ
日本語のドンマイ→実は、ドントゥマインドゥ
日本語のベビーカー→実は、インキュベイター
4.読者の皆さんへ
さあ、いかがでしたか。
短いですが、今回はこの辺で。
「どのみちほうげん」のブログを読んでい頂き、ありがとうございます。
今後も同様の投稿を続けますので、よろしくお願いします。
(^^♪(^^♪(^^♪
smile,simle,smile
記憶力が上がる!ゴロ覚え英語術 似て非なる英単語―同音語編―