みなさん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
Hello,guys!
「そのみちほうげん」です。
I'm Sonomichihougen.
※イメージ画像です。
皆さん、皆さんは、夜、快適に眠れていますか?
実は私、郊外の田園地帯に住んでいます。
初夏から8月までの間、快適に眠ることができていません。
その原因は・・・
◇蛙達の鳴き声です。(毎日ではありません)
蛙が一斉に鳴いた後は、雨が降ると言われています。
このタイミングが入眠前の時間帯にあたると、「ケロ、ケロ、ケロ」
いや共鳴しますので「ゲロ、ゲロ、ゲロ」と一斉に鳴き始めます。
あー、眠れない。相当なデシベルです。
大自然の中に住んでいますので、当然と言えば当然ですが、かなり
入眠妨害ですね。(笑い)
◇セミの鳴き声です。(毎日ではありません)
ヒグラシは、夏の暑い晴れた早朝に一斉に鳴き始めます。
だいたい3時~4時ころから鳴き始めますので、丁度睡眠中にあた
ります。
眠たい目をこすらなければなりません。
あー、もー、うるさーい、眠い。
結構、うるさいって感じますね。
◇草刈り機の音です。(毎日ではありません)
農家の皆さんは、涼しいうちに作業してしまおうと考えているよう
で、だいたい早朝4時頃から作業が始まります。
草が切れる度、「シャーン、シャーン、シャーン」と金属音が響き
ます。
その度に眠たい目を擦らなければなりません。
「ふぁー」眠いなー。草刈りかー、ご苦労様、でも~。
◇解決方法
今のところなかなかね、見つかりませんね。
窓や戸は二重ガラス(ツインペア)ですし・・・。
耳栓とか効果がありますかね、使ったことはありませんが・・・
シーズンが過ぎるのを待つことだけでしょうかね。
皆さんは、僕と同じような体験をお持ちではないですか。
もし、お持ちならどのように対処されていますか?
◇続く
騒音問題、まだまだありますが、今回はこの辺でお終いです。
続きは次回をお楽しみに!
皆さん、「そのみちほうげん」のブログをご覧頂きありがとうご
ざいます。
これからも見てくださいね。
(^^♪(^^♪(^^♪
smile,simle,smile