あんたほんまにダイエット?

ダイエットリバウンド経験者に向けダイエットのノウハウと低糖質な食事メニューを提案します!

◇迷信 子供の頃、親父がよく言ってた、切るな、吹くな、入るな<superstision>

迷信なんでも百科 (文春文庫)

迷信なんでも百科 (文春文庫)

みなさん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
Hello everybody!

「そのみちほうげん」です。
I'm Sonomichihougen.

(^^♪(^^♪(^^♪
smile,simle,smile

 

今日は3つの迷信をお届けします。
興味が多岐に渡りますので、様々な記事をお届けしますが、どうかご了承

くださいませ。

さて、まずは・・・

1.夜にXXを切るな

   ある夜に爪を切っていたら、親父がとつぜん、夜に爪を切るなっ!
   思い切り怒鳴られたことがあります。
   おやじもおやじ(お爺さん)からそのように教えられたそうです。
   何故なんだろう。
   その時はわかりませんでしたが、後で知ったのは、夜爪を切る、
   つまり、世を詰める、つまり、命を縮めるという意味だそうです。
   皆さんはご存知でしたか?
   また、皆さんの地域では同じような迷信がありますか?
   デジタル化された世界では、親父の威厳などほとんどないような
   もので、夜に爪を切るなといったところで、誰もびびりませんよ。

2.夜にXXを吹くな

   何気なく口笛を吹いていたら、親父から怒られたました。
   「バカヤロー、夜に口笛を吹くな」と。
   何故なんだろう。
   夜、口笛を吹くと蛇が来て、食べられてしまうと言うんです。
   皆さんはご存知でしたか?
   また、皆さんの地域では同じような迷信がありますか?

3.XXの日に山に入るな

   皆さん、何だと思いますか?
   ご存知の方も居られると思いますが、
   答えは、「山の神の日に山に入るな」ということです。
   何故なんだろう。
   一般に山の神の日は毎年12月12日となっております。   
   この日は、山の神が木の数を数えるとして、山に入ることが禁止さ
   れており、この日に山に入ると木の下敷きになって死んでしまうと
   いう。
   親父からは、実際に親父の知り合いの人が掟をやぶって山に入り、
   木の事故にあって亡くなったとか聞いていたので、これは当たると
   ずっと信じていました。

****以上、ご報告でした****
今回は、いつもと違う趣向で綴りました。
「そのみちほうげん」のブログをまた読んで下さいね。

 
(^^♪(^^♪(^^♪
smile,simle,smile

なぜ夜に爪を切ってはいけないのか 日本の迷信に隠された知恵 (角川SSC新書)

なぜ夜に爪を切ってはいけないのか 日本の迷信に隠された知恵 (角川SSC新書)

  

 

アフィリエイトならA8.net

  

★人気ブログランキングに参加しています。★

★良かったらポチットお願いしますね。★


人気ブログランキング

  

★楽園フーズ=リピーターが多い質スイーツ販売店★

  

  

★紀文オンラインショップ=糖質0麺販売店

>

  

  

★エスオーシー★=PH 9.9の超軟水を販売

  

  

★ダイエットの息抜きにいかがですか?