あんたほんまにダイエット?

ダイエットリバウンド経験者に向けダイエットのノウハウと低糖質な食事メニューを提案します!

◎糖質オフ・体重減少・停滞期・皆さんも経験・対策実行 2

みなさん、こんにちわ♡
High there!

【糖質オフ生活の経過と今後】

f:id:hidesyumin777:20180711115005j:plain

1.これまでの経過

   さて、糖質オフ生活も約7ヶ月となりました。

   みなさん、まず、体重グラフを見てください。

   始めの4か月は、順調に減少しましたが、その後はほぼ変わらず。

   目標体重は、65kgに設定していますので、うーんと唸りますね、

   愕然としています。

   ※この目標値は20才頃の体重を元にしています。

2.みなさん、ここで問題

   もうお気づきですよね。

   そして、ダイエターの皆さんも同じ経験があるのではないでしょうか。

   問題は、体重減少が停滞期に入り、長期化していることです。

   
3.対策検討の前に。

   検討の前に私の体系プロファイルを!

   身長172cm,筋肉質のデブ。   

   一般に筋肉質の人は痩せにくいと言われています。

   過去にリバウンド経験が3回程あります。

   リバウンド値は、毎回12kg~14kg位でしたね。

4.対策

  1日あたりの摂取カロリーを1500kcal以下にする。
  基本は食事ですから、ある程度の満足感を得ることが大事です。

  糖質は食べてはいけないではなく、取りすぎないと考える。

  ①豆製品の摂取を減らす

    これまでは豆製品を比較的多くとっていました。
    しかし、糖質は少なめですが、脂質が多くカロリーが高い。
    
    →トータルの摂取カロリーを減らすため。

  ②野菜の摂取量を増やす

    炭水化物の少ない野菜です。
    芋、ニンジン類は糖質多いので敬遠し、葉物と根菜を中心にする。
    
    →トータルの摂取カロリーを減らすため。

  ③タンパク質の摂取量を増やす。運動も併用。

    肉、魚、プロテインたんぱく質を1日あたり50g程度に。

    →筋肉を増やし、基礎代謝を上げるため。

  ④調味料に酢を多く活用 ※胃を壊さない程度に
  
    過去に酢大豆で-10kgを実現したことがあります。
    
    →効くのではないか、経験上のものです。
     クエン酸サイクルという話を本で読んだことがありますが
     難しいのでここでは割愛します。

    

飲んで治す「高血圧」の特効食―ノーベル賞理論「クエン酸サイクル説」があなたを守る! (プレイブックス)

 

  ⑤糖質オフ食品を利用する。

     糖質オフパン、糖質オフ麺、糖質オフカレー等です。

  ⑥週3回運動

    運動の種類は1つ、加重を掛けたスクワットを行う。

    20秒20回で10秒インターバルのセットを8回です。

    →大殿筋から太ももまでの筋肉量は体の中で一番多いそうです。

  ⑦週1回だけ、1食は糖質オフに制限されない食事をする。

    日々の行動が習慣化されるのは一定の時間が必要です。
    楽しみを目標に、ストレスをためないための、自分なりの逃げ道です。

    カラオケ風に「食べてもいいのよ~、週に一度だ~け、わーたしの

    すきならーめんや焼肉な~ど」(笑)(笑)(笑)

    

 

4.実行宣言

  宣誓! 本日(7/11)のランチから開始致します。
  
5.これから
 

  実行状況は、適にアップしていきます。

  みなさん、「そのみちほうげん」のブログを見てくださいね。

  よろしくお願いします。


(^^♪(^^♪(^^♪
smile,simle,smile

 

世界一やせるスクワット

世界一やせるスクワット

アフィリエイトならA8.net

  

★人気ブログランキングに参加しています。★

★良かったらポチットお願いしますね。★


人気ブログランキング

  

★楽園フーズ=リピーターが多い質スイーツ販売店★

  

  

★紀文オンラインショップ=糖質0麺販売店

>

  

  

★エスオーシー★=PH 9.9の超軟水を販売

  

  

★ダイエットの息抜きにいかがですか?