いつもご愛読ありがとうございます。
Ladies and gentlemen,I really apriciate your help reading my blog.
(^^♪(^^♪(^^♪
さて皆さん、普段の食材選びからちょっと疑問が浮上したので調査しました。
僕が食品を購入する時は、製品であればパッケージに記載されている糖質量をみて、
野菜や魚・肉などの生ものは100gあたりの糖質量を見て選んでいます。
ふと、本当にこの方法でよいのだろうか、思った次第です。
まず、皆さんと一緒に糖質制限食の基本的な考え方を再確認し、要注意食品、食べて
良い食品を理解します。
そして皆さんも一緒に効果を上げていきましょう。
1.糖質制限食の基本的な考え方
①血糖値を上昇させる糖質を制限する
②たんぱく質と脂肪を中心とした食事を続ける。
※但し肉や魚にも糖質が含まれる。
③腎機能に障害のある方は高たんぱくの食事は良くありません。
2.食事の目安
①主食を摂るのは昼のみ
②朝と晩は主食なしでかつ副食はできる限り糖質の少ない食品を摂る
こうすることで食後高血糖が起こる時間をなるべく減らす。
3.要注意食品(糖質オフの敵)
①肉類
味付け缶詰
②魚介類
佃煮、練り製品、味付け缶詰
③乳製品
牛乳、ヨーグルト(加糖)
④豆類
大豆(いり豆)、きな粉、あずき、金時豆、うずら豆
⑤野菜類
かぼちゃ、れんこん、ゆりね、そらまめ、とうもろこし、くわい、にんじん、
ホースラディッシュ、甘酢漬けなど甘い味付けの漬物、にんじんジュース、
ぎんなん、とちの実、栗、はすの実
⑥調味料
ウスターソース、トンカツソース、コンソメキューブ、オイスターソース、
顆粒風味調味料、ケチャップ、チリソース、カレールー、ハヤシルー、
クリームルー、酒粕、みりん、砂糖、はちみつ、甘みそ(白みそ)
⑦嗜好飲料
清酒、ビール、発泡酒、ワイン※赤ワインは△
⑧穀類
米(ごはん、粥、もち)、小麦(パン類、麺類、小麦粉、ぎょうざ等の皮)、
そば、コーンフレーク、ビーフン
⑨芋類
さつまいも、くずきり、マロニー、じゃが芋、片栗粉、くず粉、春雨、里芋、
コーンスターチ、山芋
⑩果物類
アボガド、いちご、夏みかん、りんご、びわ、その他果物全般、ドライフル
ーツ、フルーツ缶詰、ジュース類
⑪菓子類
砂糖の入ったお菓子(洋菓子、和菓子、ゼリー、アイス類等)
スナック菓子(ポテトチップス等)、米菓子(おかき、あられ等)、
清涼飲料水(100%果汁、スポーツドリンク)
5.食べて良い食品(糖質オフの味方)
①肉類
牛肉、豚肉、鶏肉、加工品(ハム、ベーコン、ソーセージ、コンビーフ)
②魚介類
魚類、貝類、水煮缶詰、エビ、カニ、タコ、イカ、油漬け缶詰
③乳製品
チーズ、生クリーム、バター、ヨーグルト(無糖)
④卵
鶏卵、うずら卵
⑤豆類
大豆(ゆで)、大豆製品(豆腐、油揚げ、湯葉、納豆、おから)
⑥野菜類
あさつき、ごぼう、タケノコ、パセリ、グリーンアスパラ、小松菜、玉葱、
ピーマン、ホワイトアスパラ、ししとう、チンゲンサイ、ふき、三度豆、
しそ、つるむらさき、ブロッコリー、うど、トマトジュース、冬瓜、
ほうれん草、えだまめ、春菊、トマト、みつば、きぬさや、しょうが、
ミニトマト、みょうが、スナップえんどう、ずいき、なす、もやし、
オクラ、せり、菜の花、モロヘイヤ、かぶ、セロリ、にら、レタス、
カリフラワー、ぜんまい、ねぎ、サラダ菜、キャベツ、貝割れ大根、
野沢菜、わけぎ、きゅうり、大根、白菜、わらび
⑦種実類
アーモンド、カボチャ、松の実、ヒマワリの種、ごま、ピスタチオ、くるみ、
マカダミアナッツ、ピーナッツ
⑧きのこ類
えのき、マッシュルーム、舞茸、椎茸、平茸、しめじ、きくらげ、松茸、
エリンギ、なめこ
⑨藻類
あらめ、わかめ、ところてん、のり、昆布、ひじき、寒天
⑩調味料
醤油、マヨネーズ、みそ(白みそ除く)、塩、香辛料、酢
⑪油脂類
サラダ油、ごま油、ラード、バター、ヘッド
⑫嗜好飲料
焼酎、ウオッカ、ウイスキー、ジン、ブランデー、ラム、
コーヒー(砂糖なし)、紅茶(砂糖なし)
⑬芋類
こんにゃく
7.間食で食べて良い食品
ナッツとチーズ
8.まとめ
僕もあらためて確認すると要注意食品の中に結構食べている食品がありました。
例えば、味付け缶詰、かまぼこやちくわ等の練り製品、牛乳、かぼちゃ(コロッケ)などです。
好きなものには目が無いとは言いますが........。
皆さんも掲載の食品と比較し、要注意食品はできるだけ摂らず、食べて良い食品は積極的に摂ってくださいね。
「そのみちほうげん」でした。
By Sonomichihougen.
(^^♪(^^♪(^^♪
↓↓↓
江部康二の糖質制限革命―医療、健康、食、そして社会のパラダイムシフト
帰宅して10分で作れる 糖質制限やせる夜ごはん (芸文ムック)