かつて僕はプログラマーだった。
この仕事、論理思考と体力が求められる。
入社したころ、僕は右脳タイプで論理思考は苦手、教本を眺めては毎日ため息ばかりついていました。先輩や同僚はものになるのかなどど陰口をたたいていました。
さて、半年もの間、僕のぐるぐる回りっぱなし、プログラムを組めと言われてもちんぷんかんぷんで。
それでも他の人達には負けたくないと無限ループから抜け出す道を模索していました。
あるとき、頭だけで考えているから、図にしてみようと思い立ちました。
図にするとイメージがだんだん整理できてきて、なんとなく分かってきたような気になってきて、そして数日たつと爆発的に分かってきて。
いやー、危なかった、あのまま無限ループの中にいたら、仕事を変えるしかなかったかもしれない。
ここで、やはり、図解は理解力を高めるのに役立つと思います。
つづく・・・。